ブログ

なぜ必要?プライマー(下地材)とは?

2024.05.08

なぜ必要?プライマー(下地材)とは?

こんにちは!ブログをご覧いただきありがとうございます。

町田市・相模原を中心に外壁塗装・屋根塗装を行っています。
地域密着・町田市で創業26年☆真面目で丁寧な仕事を心掛けている
プロタイムズ町田森野店 ペイントプラザです😊

ご自宅のリフォームをお考えでしたら何が最初に思い浮かびますか?お部屋ですと家具の配置を変えたり壁紙を変えたりするだけでガラリと雰囲気が変わりますよね。それではご自宅の外観についてはどうでしょうか?
常に紫外線や雨風にさらされながら、お家の屋根材や壁材を守っているので塗料のカラーだけでなく、綺麗に長持ちする高品質な塗料を選ぼうと思うはずです。

ただ、たくさんの種類がある塗料の中からコレだ!と思う塗料を選んでリフォームしたのになぜか早い段階で劣化が進んでしまった・・・というお悩みを聞くことがあります。それではなぜそんなことが起こるのか、よかったらこのブログを参考にしてみて下さい。

プライマーとは?

塗装の工程を考える時、単に高品質な塗料を塗布するだけでは完璧な仕上がりは得られません。塗料の持つ高品質な性能を発揮するにはとても大切な工程があります。
まずはみなさんはプライマーという言葉を聞いたことはありますか?塗装のプロやホームセンターでのアドバイスで、この言葉が出てくることは多いのですが、塗装の工程の中でこの「プライマー」というステップがあります。このプライマーは塗装の世界において、一見目立たないものの、実は最終的な品質や耐久性を大きく左右する重要な塗料なのです。塗装の基本中の基本とも言えるプライマーの役割や特徴を深く掘り下げてみましょう。

★プライマーの基本的な役割

プライマーは、文字通り「最初の」または「一番初めの」という意味を持つ塗料です。プライマーは塗装を施す前の下地処理として使われる塗料であり、その名の通り最初に塗布されます。おもな目的は、塗料がしっかりと対象物にくっつくようにすることであり、これにより塗料の持続性や発色が大きく向上します。また、プライマーの存在により、塗装面は滑らかになり、仕上がりの美しさや質感が一層際立たせられるのです。

★プライマーの種類と選び方

外壁にはさまざまな材質や形状のものが存在します。それぞれの材質や用途に応じて、最適なプライマーが存在しています。プライマーにはいくつかの種類があり、その特性や機能も様々。

たとえば、木材の外壁は水分を含むため、専用の木材用プライマーが必要となります。一方、金属は錆びるリスクがあるため、防錆性能を持つ金属用プライマーが最適解となるでしょう。

プライマーの選び方を間違えると、塗装の持続性が低下したり、見た目が損なわれる可能性があるため、注意が必要です。

★プライマーの正しい使い方と注意点

塗装作業を行う際、美しい仕上がりを長く維持するためには、プライマーを正しく使うことが非常に重要です。プライマーをうまく活用することで、塗装の寿命を延ばし、見た目の品質を向上させることができます。

しかし、適切な使い方をしないと、その効果は半減してしまうことも。ここでは、プライマーを最大限に活用するための手順と注意点を解説します。

★下地の準備と注意点

プライマーを塗る前の下地準備は、成功の鍵です。塗装する面がホコリや汚れで覆われていると、プライマーの定着が不十分になり、その後の塗装が剥がれやすくなってしまいます。

そこで重要な作業が「ケレン」です。ケレン作業で表面の凹凸をなくします。この工程で使用する紙やすりの粒度も重要です。大きな傷や汚れは粗い紙やすりで、細かい部分は細かいもので磨きます。掃除を行ってホコリや油分をしっかりと除去してからプライマーを塗布します。

★プライマーの塗布方法とコツ

プライマーの塗布において、薄く均一に塗ることが基本かつ最重要なポイントとなります。とくに、塗り重ねることで厚みが出る部分や、塗り残しが生じる場所に注意が必要です。

ブラシやローラーを使って塗る際は、一方向に塗ることで力の強さを均一に保ち、ムラのない仕上がりを目指します。乾燥時間はプライマーの種類や気温、湿度によって変わることがあるため、必ず指定された時間を守り、十分に乾かしてから上塗りを行うことが重要です。

プライマーは外壁素材と下塗り材をつなぐ「架け橋」的な塗料である

塗装作業は一見単純なようでありながら、美しく長持ちさせるための多くのステップが必要とされます。その中心となるのが「プライマー」の存在です。

プライマーの役割は、塗装の品質と持続性を向上させるための下地処理です。ただし、適切な下地の準備や正しい塗布方法を守らないと、その効果を十分に引き出すことはできません。異なる材質に対しては適切なプライマーの選択が必要であり、その選択ミスは塗装工事の失敗を招く可能性があります。

どれだけ高品質な塗料を使っても、その下地となるプライマーの工程が不十分だと予定よりも早く劣化が進み、外観が損なわれ「こんなはずじゃなかった😱」という状況に陥りかねません。

プライマーはまさに外壁素材と下塗り材をつなぐ「架け橋」的な塗料として塗装の成果を大きく左右する非常に重要な役割を持っています。
プライマーの選択や塗布に関する知識を持つことは、美しい塗装仕上げの第一歩と言えるでしょう。

なぜ必要?プライマー(下地材)とは?

最後までご覧いただきありがとうございます。
塗装工事には数々の工程があり、塗料により塗布量や乾燥時間などの規定がとられています。それらのルールをきちんと守る事でそれぞれの塗料の性能をきちんと発揮することが出来る、という事を塗料を選ぶ際に頭の片隅に置いておいてもらえたらと思います。

住宅診断やお見積はもちろん無料ですので、まずはお住まいの状態を「外装劣化診断士」の資格を有したプロへお任せください。

他にも気になっている事・お困りごとなどございましたらお気軽にご相談お待ちしております😊

お問合せ:町田市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店のペイントプラザ(プロタイムズ町田森野店)

最新の投稿

アーカイブ

Youtube